写真 霧の都「亀岡霧のテラス」2020年秋 南丹エリアの亀岡は、いよいよ霧のシーズンです。亀岡盆地に「丹波霧」と呼ばれる深い霧が今日も発生していました。雲海をはじめとした幻想的な霧の風景をご覧ください。 2020.11.30 写真
写真 京都嵯峨野の秋 2020年11月14日 天龍寺近くの妙智院西山艸堂のいちょう 天龍寺庭園をフレーム越しに撮影 天龍寺庭園(一部) 大覚寺大沢池(一部) 嵯峨野の田... 2020.11.22 写真
写真 秋の摂津峡渓谷 撮影日:2020年11月8日(日) 秋の摂津峡の渓谷を撮影してきました。 摂津峡は、大阪府高槻市の中央南北に貫く芥川の上流にある峡谷です。北摂山地を下流する芥川が、三好山の山麓を流れる約2kmの間、渓谷の豊かな自然が感じられる大... 2020.11.08 写真
写真 京都東山 将軍塚青龍殿からの眺望 撮影日:2020年11月3日(火) 将軍塚青龍殿隣の東山山頂公園からの眺望です。 展望台から京都タワーを見下ろす。 将軍塚青龍殿大舞台からの眺望他。 京都御所が写真中心部に見えます。 ... 2020.11.08 写真
写真 秋の訪れ 大阪箕面公園 撮影日:2020年11月7日(土) 曇り まだ紅葉は見頃ではありませんが、秋の訪れを感じます。 箕面公園は滝と紅葉で知られ、面積は83.8ha、明治の森箕面国定公園の一角に位置しています。 大阪市内からも近く、春は新緑、夏は納... 2020.11.07 写真
写真 秋の気配|大阪北摂地区 2020年10月の終わり 2020年10月の終わりごろ、秋の気配が感じられます。 紅葉が色づきはじめました。 撮影日:2020年10月31日(土) 場 所:大阪府高槻市神峯山寺の境内 場所:神峯山寺近くの『いこいの広場』 ... 2020.11.02 写真
写真 マキノ高原 メタセコイア並木 撮影日:2020年10月1日(木) 農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキ... 2020.10.05 写真
写真 琵琶湖に浮かぶ白髭神社の鳥居 撮影日:2020年10月1日(木) 湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が鎮座します。「白鬚さん」(しらひげさん)の名で広く親しまれ、また近江の厳島(... 2020.10.05 写真
写真 万博記念公園 自然文化園内 『太陽の塔』 緑の芝生が映えます。 『もみじ川芝生広場』 広大な芝生広場 万博記念公園の自然文化園エリアを走る「森のトレイン」 『西大路』つばきの森 並木道 森の中のベンチ ... 2020.10.05 写真
写真 西国二十二番 高野山真言宗 総持寺(大阪府茨木市) 総持寺では、千手観音様を御本尊としています。総持という寺名は皆様の願いを総て持ち備えた仏様のお寺という意味です。総持寺では観音様の他、薬師如来、地蔵菩薩、不動明王、弘法大師、稲荷大明神、如来荒神など多くの仏様や神様をおまつりしています。 2020.05.31 写真
写真 しだれ梅と椿が見頃!城南宮 行った日:2020年2月24日(月)祝日 本日は、しだれ梅と椿が見ごろと聞いて京都市伏見区にある城南宮へやってきました。 見頃ということもあり大勢の方で混雑し、待ち時間が出る状況でした。 入口に入る前も駐車場への車の列でい... 2020.02.24 写真