人生100年!人生の半ばを過ぎた50代親父です。古寺巡りで十三宗派紹介・カメラ・投資・散歩・ハイキング・書評・旅行など幅広いトピックスを取り上げていく情報サイト。特に季節ごとの風景写真をアップしています。
ぶらり道
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 社労士学習サイト
スポンサーリンク
トップページ > 旅行・観光 > かやぶき屋根の民家が並ぶ日本の原風景が残る京都美山かやぶきの里

かやぶき屋根の民家が並ぶ日本の原風景が残る京都美山かやぶきの里

旅行・観光
2019.10.31 2019.09.19
スポンサーリンク【一休】
スポンサーリンク【カメラのキタムラ】

日本の原風景に会いに行きました。原風景は、人の心の奥にある原初の風景であり、懐かしさの感情を伴います。
私も田舎育ちでしたが、幼いころの懐かしさを追い求めたくなります。

行った日:2019年9月16日(月) 天候:くもり

美山かやぶきの里

京都市内からも車で約1時間、大阪市内からでも2時間とかかりません。国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されており、39棟の茅葺き民家が集まる京都府南丹市美山北集落には、その懐かしい風景に惹かれ、多くの観光客やカメラマンが足を運んでいます。当日も大勢の観光客、ツーリング客が多かったです。
かやぶきの里の道路を挟んだ向かい側に専用駐車場があります。駐車無料でした。

都会の喧噪から一転、のどかな緑の山並みを背景に、忽然と姿を現す茅葺き民家が連なる風景に出会うと、束の間の時を忘れさせてくれます。
集落内にはギャラリーカフェなどもあり、山里の雰囲気を味わいながらのんびりと過ごせます。

 

 

 

美山民俗資料館

入場料:300円

囲炉裏やかまどがある母屋、納屋、蔵の3棟からなる資料館です。
2000年に不審火により焼失したそうですが、2年後に古材などを使って復元されました。古い山仕事の道具や農機具、生活道具が展示されています。昔の農家の暮らしぶりを垣間見ることができます。

 

民宿も2件ほどあります。

のんびりとした風景をご覧ください。郵便ポストも味がありますね!

 

 

 

 

美山は乳製品が有名!

美山の牛乳ソフトクリーム美味しかったです。

道の駅『ふらっと美山』にかかしが並んでいました。

野菜は全て美山町内産!仕入れは一切行っていない。ほとんどの野菜が生産者の田畑で露地栽培されています。
値段も安く、なす、かぼちゃ、ねぎ等大量に買いました。

道の駅『スプリングひよし』

この道の駅には、温泉・プール、岩盤浴、リラクゼーション、お食事、農産物直売所・売店、BBQ、キャンプもできる複合施設です。家族連れが多かったです。また、すぐ近くには、日吉ダムがあります。ここより歩いて行けます。

 

まとめ

日本の”原風景”が残る美山かやぶきの里。タイムスリップしたようで、懐かしさを感じ、心がとても落ち着きました。ずっとこのままの自然の状態を残してほしいですね。古き良き日本の技術と知識が込められているとっても貴重な集落でした。

是非行ってみてください。

 

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

いいね:

いいね 読み込み中...
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
@TakaDA3912さんをフォロー
最新情報をお届けします。
スポンサーリンク【Nikon D850】
リンク
旅行・観光
京都 日本の原風景 美山かやぶきの里 集落
スポンサーリンク【楽天市場】
スポンサーリンク【amazonプライム会員】
Amazonプライム「30日間の無料体験」
スポンサーリンク【amazon Kindle】
Kindle Unlimited 30日間無料体験!豊富な本、マンガ、雑誌が読み放題でお得!!
スポンサーリンク【amazon】
シェアする
Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー
Taka-DAIをフォローする
Taka-DAI
ぶらり道

関連記事

旅行・観光

奈良の歴史を感じる散策の旅

弥生時代から古墳時代、710年(和銅3年)飛鳥の藤原京から奈良へ都が移され平城京の奈良時代まで、日本の政治の中心地であった奈良県。古都としての佇まいを今でも色濃く残しています。歴史ある神社仏閣が多くあり、観光客だけでなく地元の方からも深い信仰を集める都市です。昔の佇まいを残すならまち界隈、興福寺、東大寺を巡ってみました。
旅行・観光

京都高瀬川沿いをぶらり!小説「高瀬舟」の舞台

久しぶりに京都へ行って来ました。(2019年6月9日(日)) 京都は中学時代の修学旅行で初めて来てから、歴史や街並みも好きで約30年前に大阪へ転勤になってから何度も足を延ばして来ています。  今回は、森鴎外の小説「高瀬舟」で知ら...
旅行・観光

淡路島観光|淡路ファームパークイングランドの丘 コアラに会える!

今日は、足を延ばし車で淡路島にやってきました。8月のひまわりが有名な淡路ファームパーク イングランドの丘に来ました。野菜の収穫体験やお花鑑賞、コアラにも会ってきました。園内をご紹介します。
旅行・観光

勝運の寺!勝尾寺-高野山真言宗の寺院

大阪府箕面市の勝尾寺を参拝しました。勝尾寺は、1300年の歴史を誇る高野山真言宗の寺院でたくさんのダルマで知られ、全国から参拝者が途切れません。勝尾寺に奉納された数多くのダルマは合格、商売繁盛、恋愛成就、スポーツの勝利と様々な祈願が成就した証拠です。
旅行・観光

日蓮宗大本山 ~四海唱導 妙顕寺~

正しくは四海唱導妙顕寺といい、日蓮宗の大本山の一つです。日蓮聖人の孫弟子に当たる日像上人が、元亨元年に、京都における日蓮宗最初の道場として創建したのが当寺の起こりである。建武元年には、後醍醐天皇から法華宗号と勅願寺の綸旨を受け、法華宗最初の勅願寺として洛中洛外の宗門の第一位に認められました。
旅行・観光

西国十番 三室戸寺|『源氏物語』にも登場 京の花の寺 本山修験宗別格本山/京都府宇治市

アジサイをはじめとして、ツツジ、ハスなど、四季折々に花が咲くことから「花の寺」として知られる三室戸寺は、創建は奈良時代(770年)光仁天皇の勅命によって創建。本尊は、千手観世音菩薩。『源氏物語』の「宇治十帖」にも登場する。三室戸寺の本堂は、1814年に再建されたもので、重層の入母屋造。ここに先の観音菩薩が納められているが、秘伝のため非公開。お前立ちとして二譬の「先手観音」が祀られています。
三大名城!太閤はんのお城 大阪城観光
徳川家の栄枯盛衰と日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城!世界遺産元離宮二条城
ホーム
旅行・観光
スポンサーリンク

人気記事

血糖値!高血圧!数値改善 タマネギスープ
2019.06.232019.11.28
黄檗宗|禅と念仏を融合させた中国臨済宗
2019.10.292019.12.10
曹洞宗|何も求めずひたすら坐禅を続ける
2019.10.272019.12.10
高槻市 芥川緑地~摂津峡公園まで散歩してみた
2019.03.102019.10.11
おとぎばなしの寺|高野山真言宗の寺院 - 生駒山龍眼寺
2019.07.072019.11.01
高槻太閤道コースをハイキングでリフレッシュ!
2019.03.242019.10.11
日蓮宗|『法華経』に従い現世利益を得る
2019.10.272019.12.10
京都の東山を代表する!浄土宗総本山 知恩院
2019.08.192019.12.10
臨済宗妙心寺派大本山/正法山妙心寺(京都府)
2019.10.062019.12.10
仏教の総合大学!天台宗総本山 比叡山延暦寺
2019.08.172019.12.10

プロフィール

Taka-DAIです。
人生の半ばを過ぎた50代親父です。栃木県足利市出身、大阪府高槻市に住居を構える。投資・散歩・ハイキング・写真・書評・旅行・ライフスタイルなど、皆さんに役立てそうな話題を書いていきます。

最近は、もっぱら写真撮影に明け暮れています。

instagram

takadai3912

#車#雲#反射 #ガラス #車#雲#反射 #ガラス
霧の都「亀岡霧のテラス」からの絶景
#京都 #亀岡 #霧 #丹波霧 #南丹 #亀岡盆地 #朝 #秋
亀岡霧のテラスからの絶景 紅葉と雲海
#京都 #亀岡 #盆地 #南丹 #霧 #紅葉
霧の都「かめおか霧のテラス」からの絶景
#京都 #亀岡 #霧 #雲海テラス #幻想的な風景 #水墨画
京都嵯峨野広沢池
#京都 #嵐山 #嵯峨野 #広沢池
京都嵐山天龍寺庭園池に落ちるモミジ
#京都 #嵐山 #天龍寺 #天龍寺庭園 #紅葉 #落ち葉
京都嵐山天龍寺の庭園紅葉シーン #京 京都嵐山天龍寺の庭園紅葉シーン
#京都 #嵐山 #天龍寺 #天龍寺庭園#紅葉
京都美山かやぶきの里
#京都 #美山かやぶきの里 #原風景 #かやぶき屋根の家
Load More... Follow on Instagram

カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 仏教
  • 写真
  • 年金
  • 投資
  • 散歩・ハイキング
  • 旅行
  • 旅行・観光
  • 書評

スポンサーリンク【Amazon】

スポンサーリンク【楽天】

スポンサーリンク
ぶらり道
© 2019 ぶらり道.
    • ホーム
    • サイトマップ
    • 社労士学習サイト
  • ホーム
  • トップ
  • スポンサーリンク

    人気記事

    血糖値!高血圧!数値改善 タマネギスープ
    2019.06.232019.11.28
    黄檗宗|禅と念仏を融合させた中国臨済宗
    2019.10.292019.12.10
    曹洞宗|何も求めずひたすら坐禅を続ける
    2019.10.272019.12.10
    高槻市 芥川緑地~摂津峡公園まで散歩してみた
    2019.03.102019.10.11
    おとぎばなしの寺|高野山真言宗の寺院 - 生駒山龍眼寺
    2019.07.072019.11.01
    高槻太閤道コースをハイキングでリフレッシュ!
    2019.03.242019.10.11
    日蓮宗|『法華経』に従い現世利益を得る
    2019.10.272019.12.10
    京都の東山を代表する!浄土宗総本山 知恩院
    2019.08.192019.12.10
    臨済宗妙心寺派大本山/正法山妙心寺(京都府)
    2019.10.062019.12.10
    仏教の総合大学!天台宗総本山 比叡山延暦寺
    2019.08.172019.12.10

    プロフィール

    Taka-DAIです。
    人生の半ばを過ぎた50代親父です。栃木県足利市出身、大阪府高槻市に住居を構える。投資・散歩・ハイキング・写真・書評・旅行・ライフスタイルなど、皆さんに役立てそうな話題を書いていきます。

    最近は、もっぱら写真撮影に明け暮れています。

    instagram

    takadai3912

    #車#雲#反射 #ガラス #車#雲#反射 #ガラス
    霧の都「亀岡霧のテラス」からの絶景
#京都 #亀岡 #霧 #丹波霧 #南丹 #亀岡盆地 #朝 #秋
    亀岡霧のテラスからの絶景 紅葉と雲海
#京都 #亀岡 #盆地 #南丹 #霧 #紅葉
    霧の都「かめおか霧のテラス」からの絶景
#京都 #亀岡 #霧 #雲海テラス #幻想的な風景 #水墨画
    京都嵯峨野広沢池
#京都 #嵐山 #嵯峨野 #広沢池
    京都嵐山天龍寺庭園池に落ちるモミジ
#京都 #嵐山 #天龍寺 #天龍寺庭園 #紅葉 #落ち葉
    京都嵐山天龍寺の庭園紅葉シーン #京 京都嵐山天龍寺の庭園紅葉シーン
#京都 #嵐山 #天龍寺 #天龍寺庭園#紅葉
    京都美山かやぶきの里
#京都 #美山かやぶきの里 #原風景 #かやぶき屋根の家
    Load More... Follow on Instagram

    カテゴリー

    • ライフスタイル
    • 仏教
    • 写真
    • 年金
    • 投資
    • 散歩・ハイキング
    • 旅行
    • 旅行・観光
    • 書評

    スポンサーリンク【Amazon】

    スポンサーリンク【楽天】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
    タイトルとURLをコピーしました